今回の記事では、目を惹く鮮やかで冴えた色のビビッドなカラーコードをご紹介します。
先日のくすみカラー同様、自分用のメモも兼ねた記事となります。もしよかったら、ご自由にカラーコードをコピペしてお使いください!
このページで紹介しているHTMLカラーコードは、気に入っている色をPhotoshopのスポイントツールで抽出したものとなります!
目次
ヴィヴィッドカラーとは
ビビッドカラーは、目を惹く派手で目立つ色のことです。鮮やかでネットでも映えるカラーとなっています。

ビビッドカラーは目立つので、私の場合ブログアイキャッチのカラーとしてよく使っています!
ビビットカラーは間違い
vividcolorをビビットカラーと言ってしまう人がいますが、ビビッドカラー・ヴィヴィッドカラーが正しいです。
- ビビットカラー
- ビビッドカラー
- ヴィヴィッドカラー
オシャレ見えするビビッドカラー配色
使えるオシャレなビビッド配色をご紹介します!
ヴィヴィッドイエロー×ヴィヴィッドピンク
鮮やかな黄色とピンクの組み合わせ


画像 | カラーコード |
![]() ![]() | #FFFF00 |
![]() ![]() | #FF007E |
少しピンクの色味を変えるだけでレトロな印象に。


画像 | カラーコード |
![]() ![]() | #FFFF00 |
![]() ![]() | #F0348B |
ヴィヴィッドイエロー×ヴィヴィッドブルー
鮮やかな黄色とブルーの組み合わせ、清潔感のあるカラーになりますね。


画像 | カラーコード |
![]() ![]() | #FFFF00 |
![]() ![]() | #4A4CFF |
ヴィヴィッドイエロー×ヴィヴィッドパープル
明るくなりすぎないパープルとの組み合わせ


画像 | カラーコード |
![]() ![]() | #FFFF00 |
![]() ![]() | #A368DD |
ヴィヴィッドピンク×ヴィヴィッドグリーン
相性のよいピンクとグリーンの配色です。


画像 | カラーコード |
![]() ![]() | #EF0C77 |
![]() ![]() | #1BF1C3 |



もしよかったら、カラーコードはコピペで使ってください。